高血圧に悩む
過日に書いた記事にも含まれる話なんですが、ちょいこの前まで高血圧に苦しめられました。
- 背面痛
- 動悸
- 呼吸時の胸の圧迫感
- 頭クラクラ
あたりが主な症状ですが、これを改善するべく心拍数を抑えるβ遮断薬、カルテオロールを服用するようになりました。
これにより心拍数が下がると共に血圧も少しさがり、この症状は比較的沈静化しました。
過日に書いた記事にも含まれる話なんですが、ちょいこの前まで高血圧に苦しめられました。
あたりが主な症状ですが、これを改善するべく心拍数を抑えるβ遮断薬、カルテオロールを服用するようになりました。
これにより心拍数が下がると共に血圧も少しさがり、この症状は比較的沈静化しました。
はい、ステロイドパルス大量投与は無事3日目も完了し、合計3000mgのタウリン・・・・じゃなくて、メチルプレドニゾロンが体内に注入されました。いつもと少し違う反応があったので、ちょっとまとめてみることにしました。
2月上旬にステロイドパルス治療を受け、一時はかなり改善に向かったのですが、3月上旬にはだいぶヘロヘロ状態になり、本日3/12から3日間再度ステロイドパルス治療を受けることになりました。
重症筋無力症は、いわば「不治かつ進行性の病」ということもあり、「ずっといつまでも何らかの治療を続ける」必要があります。ただ、進行さえ止まって高水準で体が動かせるようになっていれば、薬は摂取し続ける必要があるものの、普通に生活することも不可能ではないと言えます。
じゃぁ、どんな治療を続けていくんでしょかね?ということで、書いてみることに。