しょーがないのでスタンドアロン版で復旧を図る
先の記事でも書いたのですが、Kubernetes基盤に構築していたMastodonが華麗にも吹っ飛びました。
そこで頑張って復旧にいそしみ、5/11にようやく復帰しました。イヤー、非常に長い道のりだった。現在はサービス自体は再開してるんですが、3ヶ月ほどデータが巻き戻ってしまいました。
参考として、あるいは備忘録として記事にまとめることにしました。
先の記事でも書いたのですが、Kubernetes基盤に構築していたMastodonが華麗にも吹っ飛びました。
そこで頑張って復旧にいそしみ、5/11にようやく復帰しました。イヤー、非常に長い道のりだった。現在はサービス自体は再開してるんですが、3ヶ月ほどデータが巻き戻ってしまいました。
参考として、あるいは備忘録として記事にまとめることにしました。
実は、今月の中旬あたりに引っ越すことになりました。理由としては、
というところなんですが、それで部屋を決め、引っ越すことになったわけです。
Mastodonインスタンスのバージョンアップ、純正品から一切のソースを弄ってない場合(通称「バニラ」と言われるみたい)は比較的手順は簡単で、参考情報として「さくらインターネットさんの情報」が役に立ちます。が、以下のようなカスタマイズを施している場合、そうは行かなくなります。
この時、単純にバージョンをあげようとすると以下のようなエラーが出ます。
$ git checkout v2.1.0rc3 error: Your local changes to the following files would be overwritten by checkout: config/locales/en.yml config/locales/ja.yml Please, commit your changes or stash them before you can switch branches. Aborting $ git merge v2.1.0rc3 error: Your local changes to the following files would be overwritten by merge: config/locales/en.yml config/locales/ja.yml Please, commit your changes or stash them before you can merge. Aborting
こんな風に、checkoutしようとしても、mergeしようとしてもカスタマイズしようとした箇所が競合し、適用ができませんで、どうしたもんかと悩みました。